“ドイツクラブと契約を勝ち取る方法”。選手の評価基準とは?|ドイツサッカー留学 | 挑戦の"その先へ" 【シャンセ】 "ドイツクラブと契約を勝ち取る方法"。選手の評価基準とは? - ドイツサッカー留学 | 挑戦の"その先へ" 【シャンセ】

“ドイツクラブと契約を勝ち取る方法”。選手の評価基準とは?

こんにちはタイガです!


今回は、“ドイツで契約を勝ち取る方法“について16歳からプロ下部組織u17でプレーした、僕なりの経験をお伝えできたらなと思っています。


まず結論ですが、ドイツクラブからオファーを受けるためには、選手自身が「評価」をもらう必要があります。


そしてドイツにサッカー留学する方にとって、契約獲得における”評価基準”は気になる部分だと思います!


では実際に、「クラブの評価基準」とは何なのか?


ここから、16歳からドイツプロ下部組織u17でプレーした、僕なりの経験をお伝えしていきます!

(ドイツクラブと契約するにはポイントがある🇩🇪)


Probe Training


まず前回のブログでもお伝えしたように、ドイツには”トライアルは一切存在しません”。


ドイツクラブと契約をしたい際には、チームにProbe trainingと呼ばれる「練習参加」をし、クラブの監督やスポーツディレクターから「この選手を獲得したい」といった評価をもらう必要があります。


このProbe Trainingは、基本的に“3日間“ほど。


ドイツは”結果にシビア”なので、評価が悪かったら”1日目で切られる可能性”があります。


逆をいうと”即獲得”のケースも起こるのが面白いところです!


なので、この短い間(1週間)でクラブに「自分の価値」を証明しなければなりません。


ここで重要になってくるのが、”ドイツで求められる選手”のポイントを押さえているかということ!


(ドイツクラブu23 Probetrainingの様子🇩🇪)


「ドイツで求められる選手とは」


僕自身も16歳からドイツプロ下部組織u17でプレーしましたが、ドイツで評価される選手の特徴は「大きく3つ」に分けられると思います!


1つ目は、”特徴がある選手”です。


ドイツサッカーでは”平均的な能力より”も、”大きなインパクトのある選手”が好まれる傾向があります。


要するに「個性」がある選手です。


例えば「シュート精度が高いFW」「ドリブルが速くて縦に強い選手」「ボール奪取が優れてるDF」「パスの技術が高いMF」「スピードのあるSB」など。


”自分にしかない特徴”を持っている選手は、ドイツクラブが”興味を持つ可能性”が一気にあがります!


逆に、平均的な選手は”ドイツ人との違いがない”ので、”言語の話せない日本人選手”をクラブは”わざわざ獲得する必要はない”と思うワケです。


U17時代のチームメイトに”デニスという”、ドイツ人選手がいたのですが、衝撃的なくらいトラップや技術が下手なFWでした。


でも彼は、試合で”ゴールだけは必ず決める選手”だったワケです。笑


今でも思い出しますが、試合になった瞬間「得点能力」がほんとに凄く、とにかく点を決める。


結果、彼はその後ブンデスu23から引き抜かれた!

(僕もブンデスu23に参加する機会があった!🇩🇪)


2つ目は、”戦える選手”です。


これは評価の基準において「最も重要なポイント」になります!


ドイツのサッカーでは、とにかく11のシーンが多いです。


またプレスの速さも日本とは違い、ファールギリギリで”体ごとディフェンス”をしてきます。


日本では”抜かれない守備”に重点を置いていると思いますが、ドイツでは”ボールを狩にいく守備”が求められます。


相手に対し”至近距離までプレスをかけ”、足先ではなく”体ごといく必要”があります!


”抜かれてもファールで止めるのがドイツ流”です。笑


プロでもアマチュアでも、ドイツサッカーでは「”11が最大の見せ場”」になっています。


なので、11に勝てる選手=戦える選手となるワケです。


DFならボールを奪う力”、”オフェンスなら抜き切る力”を示すことができれば、評価の基準は高まります。


3つ目は、「コミュニケーション能力」です。


ここでいうコミュニケーション能力とは、”ドイツ語のみではありません”。


もちろん”言語は大切な部分”ですが、ドイツにサッカー留学する高校生や大学生で「最初からドイツ語が話せる選手は”ほとんどいない”」と思います。


重要なのは”チームメイトや監督とのやりとり”です。


ドイツでは意外に、この部分を監督やクラブが見ています!


”人間性の部分”も、ドイツサッカーでは”重要”になってくるワケです。


例えば、言葉がわからなくても「ジェスチャー」でチームメイトとやりとりしたり、ノリで仲良くなったりする。


「伝えようとする姿勢」が、監督やチームメイトとの”信頼”に繋がっていきます。


練習参加での評価。そして、コミュニケーション能力に魅力がある選手はドイツクラブが「契約したい」という姿勢になるはずです!


(サッカーだけでなく、クラブは人間性も見てる🇩🇪)


こんな感じが、”ドイツで契約を勝ち取る方法”について僕自身u17からドイツプロ下部組織でプレーした経験をまとめてみました!


結論、ドイツサッカーにおける「選手の評価基準」を知ることは”とても大切”です。


”ポイントを知った上で練習参加するのとしないのでは”、クラブと”契約できる確率”も変わってきます。


日本より、”ドイツで評価されやすい選手”がいるのも”事実”です。


これは近年、”日本では無名だった選手”が、ドイツに”直接挑戦”し、プロ契約を勝ち取る選手が現れているケースを見ると「新しい可能性」を僕は感じます。


日本で評価されないから、”ドイツでも評価されないとは限らない”。


そして、多くの壁がある中での海外挑戦は、メンタリティも含め「人間性の成長」にも繋がると思っています!


僕たちシャンセも、これからの時代に”ドイツへの挑戦という選択肢”が増えていけばとても嬉しいです。


最後まで読んで頂きありがとうございました!

チュース!

Chance

”海外”をもっと身近に。

お問い合わせリンク
フォームからお問い合わせ
インスタへのリンク
Instagramからお問い合わせ