こんにちはタイガです!
今回、アメリカ大出身のルイ君のドイツ挑戦をサポートさせて頂きました。
Q. 渡航前に対するサポートはいかがでしたか。
A. 渡航するまでお会いしたことは無かったのですが、電話や素早いテキストの返信でスムーズに準備を進めることができました!Chanceさんの丁寧なサポートによって初めてのドイツ挑戦にも不安なく安心していい準備をすることが可能でした。
Q. 実際にドイツに行ってみてどうでしたか。
A. 街の雰囲気や天気を含め日本とは全く違うので、新鮮な気持ちで毎日を過ごすことができています!日々新たなことに触れることのできる環境は、自分にとても合っていると感じました。
(プロ出身の選手達とルイ🇩🇪)
Q. ドイツのサッカー環境について。
A. 初めて試合を見にドイツのスタジアムに行った時は”その場の熱気に圧倒されました”。練習試合にも関わらず、スタジアムはほとんど満員で日本では見れない光景でした。その場にいる全員がサッカーを心から楽しんでいて、”年齢に関係なく一体感”を感じました。
(4部クラブTMに10000人🇩🇪)
Q. ドイツのクラブに参加してみて。
A. 自分は2つのクラブに参加させて頂いたのですが、まずはドイツ人の体の大きさに驚きました。どのチームに行っても自分が1番小さいことはショックでした(笑)サッカーのレベルはもちろん高く、一人一人のクオリティが高いのは当たり前で”チームとしての戦術理解度”(コミュニケーション能力を含め)が、ドイツではとても大切だと感じます。
(コミュニケーションも大きな武器に。)
Q. ドイツで感じたカルチャーショック。
A. 自分はアメリカ大を卒業してからドイツに来たのでそれほどカルチャーショックを感じることは少なかったです。ただEuro開催期間もあり、街中のどこへ行ってもサッカーを身近に感じれる環境は、ドイツらしいなと感じました。
(チームメイトとルイ🇩🇪⚽️)
Q. 実際にドイツ留学のサポートを受けてみて。
A. チーム参加の手配以外にもアパート探しや現地ではほとんど付きっきりでサポートしてもらい、ドイツへ来てまだ1ヶ月も経っていないのですが、とても良い経験をさせて頂きました。ドイツについて全く知らない自分が、ここまで色々なことに挑戦できたのは間違いなくChanceのサポートがあったからだと感じます。またタイガさんとも色々とお話させて頂き、今後自分も”ドイツとの架け橋となれるようなプロジェクトに関わっていきたい”と思うようになりました!
(ブンデスクラブも参加する中、貴重な機会に。)
Q. ドイツへの視野がある方に伝えたいこと。
A. この1ヶ月でドイツの文化に触れたり新しいことに挑戦して、”サッカーもそれ以外でもとても成長できている”と感じます。自分は大学を卒業してからドイツ挑戦をしましたが、サッカーで成功したい方は間違いなく高校卒業後すぐに挑戦する方が可能性は上がるかと思います。セカンドキャリアにもその挑戦が繋がるはずです。自分に合った最高のプランを提案してくれるので、自分の要望をしっかりと聞いてくれるところは他のエージェントには無い特徴かと思います。ドイツでは若い世代からプロへのチャンス(スカウトやプロクラブ数)が日本よりもかなり多いと思うので、とても面白いサッカー環境です。
ぜひ思い立ったら挑戦してほしいなと思います!